作品データ
原題:警察故事3/超級警察
監督:スタンリー・トン
脚本:エドワード・タン、フィレー・マー、リー・ウェイイー
出演:ジャッキー・チェン、ミシェル・ヨー、マギー・チャン
音楽:リー・チャンシン
制作:1992年、香港
あらすじ(ネタバレなし)
東南アジアの麻薬シンジゲートを牛耳る大物マフィア逮捕のため、香港警察のチェン・カクー刑事は中国人民武装警察のヤンと組んで、先入操作を開始する。
計画は順調に進んでいたが、マレーシアでチェンは恋人のメイとバッタリ遭遇してしまい・・・。
『ポリス・ストーリー3』の感想
前作の『プロジェクト・イーグル』を最後にジャッキーは監督業からしばらく身を引くことになり、新人監督のスタンリー・トンを起用。
これが大正解で、演出スタイルはジャッキーと相性抜群。
さすがタランティーノがジャッキー・チェン映画の筆頭に挙げる作品だけのことはある。
パート2の『九龍の眼』はかなりバラエティに富んでいたが、あえて難を言うと、ちょっと凝りすぎの感があった。
対してこちらはスリリングな展開とストーリーに重点をおいたシブい作り。
そういえばパート1の『ポリス・ストーリー/香港国際警察』を初めて見たとき、ジャッキー・チェン映画なのにカンフーが少なく、カー&バイク・アクションばかりだったのが妙に新鮮だったが、まさにあの路線に戻った感じだ。
それでいてクライマックスになると、市街地でバスやバイクやヘリコプターを使っての派手なチェイスが繰り広げられ、それまでのシブさを吹き飛ばすような大掛かりなアクションがたたみかけてくる。
しかもシリーズ初の海外ロケ(マレーシア)。
この、前半のシブさと後半の派手さのギャップがこの映画独特の魅力といえる。
ついでにアクションやコミカルなシーンでは、しっかりバスター・キートンみたいな音楽がかかってきて、いつもの明るく楽しいジャッキー・チェン映画のノリを少し加えるのを忘れていない。
また、ジャッキー・チェンに匹敵するくらい、ミシェル・ヨーが素晴らしかった。
とくにスゴかったのが、『ポリス・ストーリー1』でジャッキー・チェンがやったみたいな、バスにしがみ付いてのカーチェイス。
そういえば『プロジェクト・イーグル』でヒロイン3人娘が『スパルタンX』の三銃士を彷彿とさせるアクションをやっていたが、この時期のジャッキー・チェンは前の映画で自分がやったことを今度は女性にやらせる、ってのが好きだったんかな。
おもしろいアイデアの使い回しかただ。
↓ここから先はネタバレあり↓

出典:amazon
レギュラー・ヒロインのマギー・チャンが冒頭で離れ離れになり、今回は絡んでこないのかな、と思っていたら、後の方で思いもかけずジャッキーの潜入操作に割り込んできて、このあたりの展開はじれったくてかなり楽しかった。
クライマックスの、ヘリコプターにぶらさがってのブン回しシーンは、モロ前年に公開されて話題になったアメリカ映画『ダークマン(サム・ライミ監督)』のパクり。
カメラワークもそっくりだ。
この『ダークマン』は今でこそ忘れられているが、当時はかなり話題になった映画で、私もアメリカに住んでいてリアルタイムで劇場に見に行ったが、相当の盛り上がりようだったことを覚えている。
香港映画がパクるのも当然といえば当然だね。
結論。
やっぱりジャッキー・チェンのシリーズものは『ポリス・ストーリー』が一番いい。
評価
シリーズ3部作すべてパーフェクト評価は驚異的。
★★★★★
コメント